涸沼 しじみ直売所「とんぼや」では、涸沼で育つ、大玉が特長の、しかも肉厚で、こくのある大和蜆、通称「涸沼しじみ」を直売しています。

|涸沼|しじみ直売所とんぼや
Main Contents

涸沼しじみ漁 先祖伝来「手採りカッター漁」

しじみ調理法 高栄養価「冷凍調理法」

美しい涸沼の自然 新発見!「ヒヌマイトトンボ」

涸沼の自然を守る 涸沼クリーンナップキャンペーン

ご注文フォーム ご注文専用のメールフォーム

通信販売の法規 特定商取引法に基づく表示

個人情報保護 個人情報の保護についての方針

トップページ 当サイトのトップページを表示

化石発見!
温暖な気候の約6000年前、川の土砂によって海跡湖の涸沼ができました。
湖底には、太古の昔に生息していた珍しい貝の化石が堆積されています。

化石発見!

とんぼや・NEWS
テックパイプ製
涸沼湖専用「しじみ竿」取扱中!
(製品番号:SG55−N2) 在庫あります。
「涸沼しじみ」のぼり(有)ミレー商会オリジナル
特注「涸沼しじみ」のぼり取扱中!
(天竺木綿 幅600mm高さ1800mm)
1枚@1,980円税込
鹿行地区のお客様に朗報!!
下記の直売所でも販売しています。
たっしゃか村
深作農園直売所

鉾田市台濁沢361
TEL:0291−39−8560
ホームペーURL
http://www.fukasaku.com/
涸沼産やまとしじみを直売中!!
県南地区のお客様に朗報!!
下記の直売所でも販売しています。
たっしゃか村
武井蓮根農園直売所

土浦市田村町708
TEL:029−804−0485
ホームページURL
http://www.takei-renkon.jp/
涸沼産やまとしじみを直売中!!

先祖伝来の蜆漁
涸沼 しじみ直売所「とんぼや」
〒311−1313
茨城県東茨城郡大洗町成田町2831
(涸沼駅そば)
TEL:029−267−0228
FAX:029−267−0239
メールでのお問合せはこちら


■ミレーグループホームページ
ミレー商会

健康life Milley
 しじみ調理法 〜高栄養価「冷凍調理法」〜

シジミは、「生もの」ですので、早めに調理するのが基本です。
まず、一度真水にて、暗所で
半日以上砂ぬきをしてから調理をお願いします。
次に、水洗いする時のポイントですが、シジミ貝の縞模様のスジに沿ってタワシ等で、丹念に洗うことをお勧めします。これによってシジミ貝独特のにおいが取れて、更に、おいしく召し上がれます。
※一般的に砂ぬきは、約1日間必要です。しかし、こちらでは、しじみの生息日数を長期間保つため、100%砂ぬきをしないで、約1/3の7時間だけ砂ぬきをしてから発送しています。そのため到着後、お客様に半日以上の砂ぬきをお願いしています。
また、同じ水ですと一度排出した砂まで再び吸ってしまうため2〜3回水替えもお願いします。

 しじみ味噌汁(4〜5人前)
<材料>
・しじみ500g
・味噌大さじ4杯
・水4カップ
・小葱2本

<調理法>
しじみの殻をスジに沿ってよく洗い鍋に分量の水とともにしじみを入れて火にかける。煮立ったら、口の開いているのを確認してから中火以下にしてあくをとり味噌を溶かす。ここで煮立つ前に火を止めて、椀に盛り小葱の小口切りを散らす。
定番:しじみの味噌汁
定番:しじみの味噌汁

 しじみご飯(4〜5人前)
<材料>
・しじみ800g
・米3カップ
・水・しじみ煮汁3〜4カップ
・薄口醤油大さじ2杯
・塩小さじ少々
・みりん大さじ1杯
・日本酒大さじ3杯
・椎茸30g
・たけのこ150g
・山椒の芽適量

<調理法>
しじみを日本酒で酒蒸しして、口が開いたらしじみの身を取り出し、醤油を少々からませておく。煮汁は漉してから充分に冷ましておく。米は良く洗い、ざるに入れて水気を切る。炊飯器に煮汁・水を合わせたものに米を加えて、30分以上つけておく。椎茸・たけのこは千切りにして茹でておく。椎茸・たけのこ・調味料を加えて炊飯器入れ炊きこむ。炊きあがったらしじみの身を混ぜ蒸らす。器に盛り、適量の山椒の芽をのせる。

 中華風しじみ炒め(4〜5人前)
<材料>
・しじみ500g
・生姜少々
・にんにく少々
・白葱1本
・醤油大さじ1杯
・オイスターソース大さじ1杯
・紹興酒大さじ1〜2杯
・食用油少々
・豆板醤少々

<調理法>
生姜・にんにく・白葱をそれぞれにみじん切りにする。中華鍋を熱して食用油を多めに入れなじませたらあける。新たに大さじ2杯の食用油を入れ、生姜・にんにく・白葱の半量を入れて炒め、香りがたったらしじみを入れて更に炒め、蓋をして蒸し煮にする。しじみの口が開いたら醤油・オイスターソース・酒を入れて味を調える。熱いうちに器に盛り、小葱を散らす。



保存方法

「上手な冷蔵保存法」
シジミの保存方法は、一度真水にて、暗所で半日以上砂ぬきをしてから家庭用冷蔵庫の冷蔵室(5℃)で4〜5日ほど、保存できます。但し、保存日数は、採取からの経過日数や季節の気象条件により異なりますので、ご注意ください。遅くても3日以内に調理するのが最適です。また、シジミを真水で約2日間以上砂ぬきをすると、蓄えたエサまで放出するので、生息日数も短くなります。真水の中では、約3日間で口を開けて死んでしまうので、ご注意してください。

「高栄養価の冷凍保存」
尚、栄養価も高くなる冷凍保存もできます。その場合は、家庭用冷蔵庫の冷凍室(−18℃)で長期に約3ヶ月間保存できます。その場合、一度真水にて、暗所で半日以上砂ぬきをしてから冷凍保存してもらうと、冷凍室から取り出し後、解凍しないで、すぐにサッと水洗いして、凍った状態で味噌汁に入れるだけで調理できます。この時の「しじみ汁」は、栄養成分たっぷりの真っ白な「しじみ汁」になります。※栄養成分を出し切りますので、身は細ります。

健康食材、シジミの持つ滋養パワー!

良質タンパク質・必須アミノ酸含有量が多く健康に良!
赤いビタミンの異名を持つビタミンB12などビタミン群が多く良!
カルシウム・鉄分・亜鉛などミネラル分も豊富なので良!
グリコーゲン・タウリン・メチオニンを多量に含むので良!
更に、旨み成分コハク酸が多く栄養満点で最良!

特に、このような方にお勧めします。
飲みすぎで肝臓に負担をかけている方。
スポーツ・仕事など肉体疲労でお悩みの方。
肝臓コルステロールの気になる方。
冷え性・更年期障害などお悩みの方。
ヒヌマイトトンボ 


▲ ページのトップに戻る

copyrights (C) milley All rights Reserved.